お金大好きアラサー女子の探求心

お金大好きアラサー女子の観点から、お金を「稼ぐ」「貯める」「守る」「使う」についてご紹介します。

お金は預金口座に入れておくと減る!?

f:id:nanachian:20190828200216j:plain

こんにちは

お金大好きナチアンです(≧▽≦)

 

日本人って貯金神話みたいなのありますよね?

親からも「しっかりお金を貯めておきなさい」って言われる

もちろん、ある程度のお金は預金口座へ持っておく必要があります

または、何か目的のために貯めるのは大賛成です( `ー´)ノ

 

ただし、老後のためとかなんとか、なんとなく貯めておくのって実は損

ちなみに、ナチアンは預金口座へお金を置いておくのが好きではなく

社会人1年目の終わり

預金口座に貯まったお金70万を

7万実家へ仕送り、50万定期預金、13万生活費の予備として手元に残しました(*´ω`*)

 

◆なぜ貯金しなさいと言われるのか?

◆なぜ貯金は損なのか?

◆お金に働いてもらう

 

◆なぜ貯金しなさいと言われるのか?

ここでは、家でのタンス預金等を考えずに、銀行口座へ貯金の話をします

 

元々日本人は銀行にお金を預けるという習慣はありませんでした。

江戸時代の人が、銀行にお金を預けるって想像できませんよね?

 

いつから銀行口座へ預けるようになったのか?

戦時中です( *´艸`)

 

日中戦争以降の借金の返済や軍の強化へお金が必要となり、

1938年(昭和13年)貯蓄奨励が国により進められました。

この時にしみついた習慣が、今でも残っているというわけです"(-""-)"

 

◆なぜ貯金は損なのか?

戦時中に始まった貯蓄の習慣

後押ししたのは、1960年代~1990年代前半までのバブル期を含めた高度経済成長期

なんと、定額貯金の金利が8%ある時代でした( ゚Д゚)

 

8%とはどんな数字か?

細かい計算は省略しますが、10か月で元金が倍になる数字です

つまり、100万円銀行に預けておくと、10か月後には200万円ということです

そりゃあ、銀行に預けておいたほうがいいですよね( `ー´)ノ

 

今は??

 

年利0.001%くらい

銀行口座へ100万円を預けると1年後100万10円になります( ゚Д゚)

特に、銀行口座に預けるメリットはないですよね

 

 

口座に預けても、減りはしないと思っている、そこのあなたっ!!!

数年前はコンビニで100円で買えたおにぎり、梅、昆布、高菜、結構ありませんでした?

今は100円で変えるのは塩にぎりくらい、梅、昆布、高菜は110円に値上げしてませんか?

 

理由は物価が上がった(インフレ)ことや消費税等いろいろありますが、

ものの値段があがっているんです(*´Д`)

 

貯金口座に預けていた100万円、

数年前はおにぎり1万個の価値があったものが、今はおにぎり0.9万個の価値になるということです"(-""-)"

 

つまり、100万円でできることが減り、

100万円の価値が下がるということです(';')

 

 

◆お金に働いてもらう

では、減らさない、または増やすために何をするのか?

 

正直、やり方はたくさんあります( ゚Д゚)

 

リスクを取りたくない人は

定期預金や、会社で補助がでる金融資産に預けてもいいですね

ちなみに、定期預金の金利は銀行によって異なります( ゚Д゚)

私は、「定期預金 金利」で調べて、一番金利の高い銀行を選びました

 

 

老後の資金を貯めたい人は、

確定拠出年金がおすすめです(≧▽≦)

国が推進しているので、税金が優遇されています☆彡

 

属性によりますが、毎月1万預けて年間12万預けると、20%の2.4万が節税できます

ただし、60歳まで引き出せません☆彡

確定拠出年金については、別の回でご紹介しますね

 

 

そのほかにも、

積立NISAや株・FX、不動産投資、仮想通貨等、

リスクをとれる範囲内で投資をしていきましょう

 

 

ですが、最もいいのは自己投資

節約して3万円毎月貯めるより、3万円多く稼げる自分になる

本・セミナー・研修・健康にお金を使っていきます

 

私は、毎月自己投資17.5万円を自己投資し

自己投資を始めてから4年で年収が150万上がりました★

回収はこれからですが、年収の上げ方がわかったのでこれからもっと上げていきます

 

 

あくまで、生活に必要なお金は手元に残しておく必要があるので

クレジットの引落金額くらいは口座にのこしておいてくださいね?笑

 

 

まとめです★

◆なぜ貯金しなさいと言われるのか?

→戦時中の文化、高度経済成長期の文化を引きずっているだけっ!!

昭和には昭和の考え方、令和には令和の考え方があるので柔軟に変えていきましょう

 

◆なぜ貯金は損なのか?

物の物価があがっているため

昔の100万円と数年後の100万円は価値が違うっ!!

 

◆お金に働いてもらう

とれるリスクの範囲内で運用を行う

もっともよいのは自己投資(≧▽≦)