お金大好きアラサー女子の探求心

お金大好きアラサー女子の観点から、お金を「稼ぐ」「貯める」「守る」「使う」についてご紹介します。

電子マネーって本当におトクなの!?おすすめの電子マネーを簡単解説①

こんにちは、お金大好きナナチアンです。

 

最近電子マネーって流行ってますよね。5%還元とかなにそれ!?って思っている方も多いかと思います。

 

ただ、電子マネーって何かよくわからないし、種類多すぎて何を選んだらいいかわからないし、ひとまずPayPayくらいは登録してみたけど・・・

って方多いんじゃないかと思います。私の友人にもたくさんいます。

 

今回は2回に分けて電子マネーについてご紹介していきます。

 

電子マネーの大きなメリットはポイント還元

 

一番大きなメリットは、なんといってもポイント・キャッシュ還元です。

5%還元とか言ってる、例のアレですよ。

 

電子マネーには、現在4人の登場人物がいます。

私たち消費者、店舗、電子マネー発行会社、国です。

 

消費者が店舗からサービスを受け、電子マネーで支払いをします。

すると、私たちのお金は電子マネー運営会社に支払われ、手数料を差し引かれた金額が店舗へ振り込まれます。

すると、キャッシュレスを推奨している国から補助が受けられ、店舗、又は電子マネー運営会社を通して(運営会社のポイントが加算され)、消費者にポイントが還元されます。

f:id:nanachian:20200209110546j:plain

 

実は、国からの5%還元のほかに、電子マネー発行会社のキャンペーン等でポイントが上乗せされます。つまり、5%以上の還元がうけられるというわけですね。

キャンペーンの詳細は各電子マネーのアプリのキャンペーン情報に出てくるので興味がある方は調べてみてください。

 

ではポイント還元されたらどうなるのか?これは3パターンあるかと思います。

1つめは、支払金額から直接マイナスされるパターン。PayPayなどのレシートを見ると、購入金額から還元額がマイナスされて電子マネーでの支払金額が少なくなっています。

2つめは、いったん電子マネーで全額支払い、後でポイント還元されるパターン。LINEPayは全額支払いがされた翌日に、ポイントが還元されますね。

3つめは、複合パターン。5%のうち2%は直接マイナスされ、3%はポイント還元されるパターンです。正直、わかりにくいです(笑)

 

ポイントは、別の支払をする際に1ポイント1円で使えることが多いので、現金と似た性質を持っています。

ですので、3つのパターンに大差はありません

 

が、

 

勤めている会社の経費を立て替えて支払うとき、私は2つめのパターンを選びます。

会社の経費精算の基本は、社員が立て替えて支払った金額を会社が後で払う、です。会社によっても異なるかと思いますが、1つめのパターンだと、キャッシュレス還元後の実際の金額が精算金額となります。しかし、2つめのパターンだと後日のポイント還元がレシートに記載されないため、購入したモノの商品の金額を精算できます。

f:id:nanachian:20200209111330j:plain

つまり、2つめのパターンを選ぶと、ポイント分だけ得をします。みみっちいでしょ?笑

 

 

還元以外のメリットを挙げると、支払いの明細が電子マネーのアプリに残るので、家計簿をつける際の使途不明金がなくなります。

1円単位まで管理することもできるのは、きっちりしたい私にはうれしい!家計簿アプリに連携させたら、入力の手間も省けます。

家計簿をつけない方も、何にいくら使ったのかを振り返るのに、アプリを開くだけで確認できるのはいいですよね。

 

電子マネーの大きなデメリットは煩雑さ

電子マネーのデメリットはまず、種類が多すぎて煩雑

PayPayにLINEPayに楽天Payに楽天Edyに、dPayにauPayにFamiPay、・・・・もう意味わかんないっ!!

 

正直、今はめちゃくちゃ多いです!そのうち減るかな?とは個人的に思っています。

自分に必要なものだけ登録するといいと思っています。おすすめの電子マネーは次の回で紹介しますね。

 

種類が多すぎてめんどくさいことは、まずは登録。何個登録すんねんっ!

アプリをダウンロードして、情報を入力して、チャージするクレジットカードや銀行口座の情報を入力して、チャージして・・・あぁ、めんどくさい。

 

そして、お金をチャージして使うものが多いのですが、チャージの方法が電子マネーによって違う。クレジットカードからできるものもあれば、金融機関からしかできないものもあり、電子マネーによっては対応していないクレジットカードや金融機関もある・・・あぁ、めんどくさい。

 

最後に残高管理。チャージして支払うってことは、登録してチャージして結局そんなに使わなかった、という場合電子マネーの中にお金が残り続けます。

1000円単位のチャージが多いので、電子マネーにのこったこのハンパなお金・・・

よく使う電子マネーだと、そんな心配ないんですけどね。

 

 まとめ

 以上、電子マネーのメリット・デメリットを紹介しました。めんどくさいけどお得なものってイメージですね。

 

ちなみにお金大好きナナチアンは、ポイント還元だけで毎月数千円の還元を受けています。支払金額から直接マイナスされている分を足すと、結構な金額になりますね。

※これをポイ活(ポイント収集活動)と呼びます。

 

次回は、ナナチアンおすすめの電子マネーについてご紹介します。

お楽しみに

nanachian.hatenablog.com