お金大好きアラサー女子の探求心

お金大好きアラサー女子の観点から、お金を「稼ぐ」「貯める」「守る」「使う」についてご紹介します。

めちゃくちゃわかりやすい!家計簿のつけ方②

こんにちわ、お金大好きナナチアンです。

今回はめちゃくちゃわかりやすい!家計簿のつけ方①の続編です。

 

①では、会計知識であるPLとBSを使って家計簿をつけると、どんないいことがあるのかを紹介しました。

今回は、具体的にどんな方法で家計簿をつけていくとよいかご紹介します。

 

前回の記事「めちゃくちゃわかりやすい!家計簿のつけ方①」はこちら!

nanachian.hatenablog.com

 

PLとBSってなに?

前回の記事「めちゃくちゃわかりやすい!家計簿のつけ方①」でもご説明しましたが、とても大切なのでもう一度書きます。

 

会社の財務諸表にはPL(損益計算書BS(貸借対照表があります。

 PLとは、ある期間の売上ー経費=利益を表したもので、BSとは、ある一時点の資産(と負債)を表したものです。

 

家計簿におきかえてみましょう。

1月末に20万円持っていて、

2月に収入が30万円、支出が25万円あったとします。

 

PLは、収入30万円ー支出25万円=残高5万円 を表したもので

BSは、1月末に20万円の現金をもっている、2月末に25万円(1月末20万円+2月の残高5万円)の現金を持っている、を表したものです。

 

PLとは、ある期間の売上ー経費=利益を表したもので、BSとは、ある一時点の資産(と負債)を表したものです。 

 

現金・預金・前払い(チャージ)の電子マネーなどは資産で左の箱(青)に入ります。クレジットカードやローンは後払いで後日払わなければならないお金なので負債となり、右上の箱(緑)に入ります。

実際の資産と呼べるものは、現金預金からクレジットの残高を引いたものになります。

この、今持っているものは何か?を表したものがBS(貸借対照表)です。 

f:id:nanachian:20200201111121j:plain

 

家計簿におきかえてみましょう。

 

1月末のBSでは、現金40預金60の合計100資産があります。クレジットカードの残高は20なので、純粋な資産(純資産)は(40+60)-20=80となります。

 

2月に収入が50、支出が40ありました。10貯金できますね。 

 

2月末のBSは1月末に持っていた現金40預金60と、2月に貯金した10を合わせた110が資産になります。クレジットカードの残高が20として、純資産は(100+10)-20=90となり、前月よりもお金持ちになりました。

f:id:nanachian:20200201110814j:plain

 

BSがある時点の資産の状況を表したものだとしたら、PL(損益計算書)はある期間のお金の流れを表したものです。

上の例だと、収入50ー支出40=残高10 の計算式がPLです。

 

収入はわかりやすいですよね、給料や売上です。

では支出にはどのようなものがあるのでしょう?

f:id:nanachian:20200201110756j:plain

家計簿にでてきそうな項目ですね。

仕訳でお金を管理する

会計を学ぶ人がまず最初に覚えることに「仕訳」というのがあります。

仕訳は「しわけ」と読み、家計簿で言うとお金の出入りの明細を記録したものです。

 

【例1】4月1日にスーパーで1000円分の食料品を買い、現金で支払った。

4/1 食費 1000円   /  財布 1000円

 

【例2】4月2日に400円で電車に乗ってイオンに行き、3000円の衣服を買った。

   400円は現金で支払い、3000円はイオンのクレジットカードで支払った。

4/2 交通費 400円  /  現金  400円

   衣服  3000円  /  イオンクレジットカード  3000円

 

 

このように、いつ、何の費用を、いくら、何を使って払ったか、を書き溜めていきます。すると、1か月間で食費にいくらつかったか、交通費にいくらつかったかがわかり、また現金がいくら減ったか(増えたか)、クレジットカードをいくら使ったかがわかります。

 

 

最初ナナチアンはPLとBSで管理できる家計簿アプリが見つからなくて、スプレッドシート(エクセル)で管理していましたが、今はZaimアプリで管理しています。

f:id:nanachian:20200126191038p:plain

無料アプリです。

このアプリで、いつ、何のお金を、いくら、何を使って支払ったかを打ち込むと、各資産の残高が表示されます。

 

Zaimアプリの使い方

基本的な使い方は家計簿アプリと同じですので、割愛させていただきます。詳細は下記HPをご参照ください。

使い方|家計簿 Zaim

 

毎回の入力で、いつ、何のお金を、いくら、何を使って支払ったかを入力することにより、今A銀行の残高がいくらで、B銀行の残高がいくらで、財布の中にいくらはいっているか、が一目でわかります。

f:id:nanachian:20200126191243p:plain *家計簿ZaimのHPより

 

もちろん、収支の内訳を確認することもできます。

f:id:nanachian:20200126192107p:plain

*家計簿ZaimのHPより

 

 

私の使い方をご紹介します。

 

都度都度入力してもいいのですが、ナナチアンはずぼらなので続きません。

ですので、集計する時間を決めます。私は月曜日と金曜日の会社の昼休みに作業をします。毎日何時にやると決めてもいいですし、1週間に1回でもかまいません。

何事も習慣にすることが大事ですね。

 

まず、現金を使ったら、かならずレシートをもらいます。レシートがもらえない場合は、すぐにアプリに入力します。クレジットカード、電子マネー、口座引落は履歴が残るため、集計の際に入力でもかまいません。

 

集計の時間に何をしているかというと、現金の残高を合わせています。

まず、レシートの金額をすべて入力します。(クレジットカードなど自動連係されるものは除きます。)そして、財布の中身とZaimアプリの「お財布」の残高が一致していることを確認します。

ぴったり一致することが理想です。最初は入力漏れで使途不明金がありましたが、慣れるときちんと一致するようになります。一致すると幸せな気分になります(笑)

 

必ずすることは、以上です。

 

そしてナナチアンは、1か月に1回の給料日と、気が向いた時に、クレジットカード・電子マネー、銀行口座の残高も合わせます。これは、自動連携されているものが多く、また明細が残っているので入力するだけです。

 

 

まとめ

Zaimアプリは誰にでも使いやすいように作られていて、「PL・BSって難しそ~」という方にもイメージしやすいので掲載させていただきました。支払方法がわかるアプリでしたらZaimアプリ以外でもかまいません。

 

じつは、ナナチアンは日々のお金の管理はZaimアプリで行っていますが、必要な機能が有料なのでスプレッドシートと併用しています。

「めちゃくちゃわかりやすい!家計簿のつけ方③」でお伝えする、家計簿を利用して計画をたてたりするには、有料プランやスプレッドシートが必要ですが、普通の家計簿では十分な機能が備えられています。

 

ほかにも、いいアプリがあったら紹介してくださいね(笑)

本当は、「めちゃくちゃわかりやすい!家計簿のつけ方③」に向けて、ナナチアンが作ったスプレッドシートを共有することも考えたのですが、やりかたがわかりませんでした。ま、素人が作ったスプレッドシートが果たして使いやすいのか?という問題もありますね。

 

ここでお伝えしたかったのは、PLとBSで家計簿をつける概念です。普通の家計簿をつけるときに、現金で払ったのか、クレジットカードで払ったのか、電子マネーで払ったのかも一緒に記載すると、残高が管理できるので便利です。

 

次回、家計簿の利用方法をご紹介しますね。お楽しみに!